社員インタビュー
IoTエンジニア

営業からセールスエンジニアへ


営業職からIT業界へ転職し、現在はAWSサービス&ソリューション事業部で重要な役割を担うまでの挑戦や成長、転職先としてゼネックコミュニケーションを選んだ理由など語っていただきました。

Q. IT業界に挑戦した理由を教えてくだい

前職では営業職をしていたのですが、その中で営業と技術のギャップを感じることが多く、両者を橋渡しできる存在になりたいと思っていました。
そのためには技術を身に付ける必要がありました。
建築の技術習得には時間がかかりますが、ITPC一つで始められる敷居の低さに魅力を感じ、実際にやってみたら、思った以上にうまくいったので、この業界で挑戦してみようと決めました。

Q. ゼネックコミュニケーションを選んだ決め手はなんですか?

ゼネックコミュニケーションを選んだ決め手は、採用担当者の方の雰囲気です。
他の会社では聞きづらいことや言いづらいことを包み隠さず、正直に話してくださったことが印象に残りました。
また、自分が思い描いていたキャリアパスが実現できる環境が整っていると感じたことも大きな決め手でした。

Q. 入社後、どのような業務を担当していますか?

入社後はFES(フィールドエンジニアリングサービス)部署に配属され、客先の開発案件に携わってきました。
2024年8月からはAWSサービス&ソリューション事業部にも所属し、セールスエンジニアとしてお客様との折衝を行いながら、AWS関連の開発にも携わっています。
新しい分野で挑戦し続けることで、スキルアップを実感しています。

Q. ゼネックコミュニケーションで働いている中で、職場環境についてどう感じていますか?

AWSサービス&ソリューション事業部では、リーダーをはじめ、メンバー全員が「 事業を成長させる!」
という、同じ目標に向かって一丸となって働いていて、そのチームの雰囲気がとても魅力的です。
反面、他業務と兼務している中で、作業時間の分担や生産性を上げるのが難しいと感じることもあります。そのため、タスク漏れがないよう、自己管理はもちろん、他メンバーのタスク確認も意識して行っています。
しかし、ゼネックコミュニケーションはもともと“助け合いの文化”が根付いている会社なので、事業部のメンバーにはサポートを受けながら業務を進めています。

Q. ゼネックコミュニケーションの魅力は何ですか?

当社の一番の魅力は、「チャレンジできる環境」だと思います。
自分のビジョンを発信し、実現に向けて機会を提供してもらえる環境が整っています。実際に、私は自分のキャリアビジョンを社内で発信して、それを理解してくれた上司や同僚から相談に乗ってもらうことができました。
そういったサポートがあるので、常に自分の成長を実感できています。

Q. 東京支社での働きやすさなど、職場環境について教えてください

東京支店の雰囲気はとてもフレンドリーです。
お昼休みにプライベートな話ができる相手が近くにいることが、魅力的だと感じています。社員同士のコミュニケーションが活発で、働きやすい環境が整っています。

Q. 今後、どのような目標を描かれていますか?

現在、セールスエンジニアとして働いていますが、このポジションは入社当初から希望していた職種です。
その期待には応えなければならないと強く感じています。今後の目標としては、セールスエンジニアとして事業をスケールさせることを一番の目標に掲げて、自己研鑽に励んでいます。

Q. 最後に、メッセージをお願いします。

ゼネックコミュニケーションは、ポジションの垣根を越えて目標に向かってがむしゃらに仕事ができる環境が整っています。技術が好きで探究心を持って働くことを楽しめる方、そして新しいチャレンジをしたいと思っている方には、ぜひ一緒に働いてほしいです。私たちと一緒に成長できる仲間をお待ちしています。


【コメント】
自身のキャリアの転機や仕事に対する熱意を語ってくださいました。
特に、営業からIT業界への転職に踏み切った理由や、入社後の成長、そして会社の魅力をしっかりと伝えていただき、仕事に対する情熱とチャレンジ精神をもって突き進まれるの姿勢は、同じ志を持つ仲間にとって大きな刺激となっているはずです。
これから新たな一歩を踏み出したいと考えている方は、ぜひご参考ください。

- by INTERVIEWER
社員インタビュー

社員インタビュー

一覧

新卒・キャリア採用情報

TOP