Work Style

企業と社員が歩みより
バランスと成長を重視した
未来の働き方

株式会社ゼネックコミュニケーションでは、社員一人ひとりと企業のより良い関係性の構築を目指し、仕事と生活のバランスが充実することを大切にしていきたいと考えています。
自身の強みを活かしながら幅広く活躍できるよう環境を整え、誰もがキャリアアップできる会社実現を目指し、さまざまな支援や制度導入を推進しています。


ワーク・アズ・ライフ

働き方改革

従業員のライフステージや個々の事情に応じて、仕事と生活のバランスを充実させる制度を導入しています。
また、海外を中心にジョブ型雇用が進む中、仕事と生活を分けて考えることが難しいケースも増えており、区別しない柔軟な選択肢を提供することを大切にしています。

柔軟な勤務形態

タスクコントロールや自己管理能力の向上を目指し、メリハリをつけた働き方改革に積極的に取り組んでいます。
AdobeStock_334526420-3時間単位有給制度
✓ 副業
リモート勤務
✓ 育児休業
✓ 介護休業
✓ 男性社員育児休暇推進
※ 申請・許可制により取得可能。尚、お客様先常駐などの場合は、お客様先の勤務形態に準ずる

■ 休暇取得促進

半日有給休暇取得や看護休暇、その他 特別休暇を制度化し、社員が長期的なキャリアを形成しやすい職場づくりを策定しています。
AdobeStock_570599003✓ 有給休暇取得率 87.65% 
✓ 育児休暇取得 取得率100% 

男性社員育児休暇取得推進 希望者は全員取得

ダイバーシティ&インクルージョン

ダイバーシティ&インクルージョン

多様な人材が互いに認め合い、一人ひとりが能力を十分に発揮して活躍できる職場環境へ整えています。

■ グローバル人材の活躍推進

高度な知識・技能をもつグローバル人材の受入促進・育成に注力しています。
地域経済を支える貴重な人材として、慣れない環境でも安心して就労できるよう研修支援をおこないます。
AdobeStock_421009930
 
✓ 就労ビザ取得支援
✓ 国内手続きや、住居先支援
✓ 母国からのリモート勤務支援

✓ オンラインによる通訳サポートなど
感染症の拡大状況や政府・自治体等の要請により調整しています

■ 次世代教育の推進

次世代を担う人材の育成・教育を積極的に進めています。
年齢・性別・役割分担などに捕らわれず、自身のもつ能力を伸ばし、高位な姿勢・所作を身に付ける指導をおこなうとともに、人材育成・教育を目指した人事制度の見直しやリスキリング教育をおこなっています。
AdobeStock_432356998✓ 海外トレーニー制度
✓ キャリアコンサルティング制度

✓ 人事評価制度・面談
✓ 資格取得サポート制度・資格報奨金制度導入
✓ スキルシート 定期更新
✓ メンター・メンティー制度
(技術者向け)
✓ 外部研修・オンライン学習サービス推進

※ 海外トレーニー制度には応募条件があります。※ 人事評価制度は、年間目標に対して半期ごとの業績評価、および能力評価を昇給に反映する制度です。
※ スキルシートの定期更新は、3か月に1度の頻度で実施しています。

■ 女性社員 活躍推進

女性社員の採用・育成・登用を強化し、「子どもがいても仕事を継続できる」、「家族の不調にも臨機応援に対応できる」など、本人の意思を尊重しながら、活躍できるよう課題を把握し、さまざまな働きかけをおこない、実現できる環境づくりにも取り組んでいます。
AdobeStock_295997187✓ 管理職候補となる男女社員に対して階層別研修を実施 
✓ 不利な昇進基準になっていないか人事評価制度の見直

✓ キャリアイメージ形成に関する外部研修参加への推進
✓ 相談窓口の開設専任、専任担当者配置

■ 職場環境の改善

従業員が心身ともに健康に過ごせる職場環境改善を推進しています。
また、災害などのトラブル発生後も業務を継続できる体制に取り組んでいます。
AdobeStock_392358826✓ 衛生委員会による職場巡視
✓ 社内情報をメルマガにて定期配信
✓ 社員アンケート(改善提案の推進)の実施
✓ 社員同士コミュニケーションの場、社内バー・社内カフェ設置

BCP対策委員会による緊急事態・災害対策事態への方針、体制、手順などを示した計画事態業務継続計画(BCP)を策定
 

健康経営

Well-Being

従業員のWell-Being向上を目指し、職場満足度や健康状態を企業が把握できる仕組みづくりに取組んでいます。

■ メンタルヘルス、生活習慣対策

一次予防として、健康の維持・増進を図ることができるよう知識の啓蒙や、運動イベントを催したりといった活動をおこなっています。
AdobeStock_406740222✓ 健康セルフチェックの実施
✓ 社内ウォーキンング イベント実施

✓ 産業医との連携、健康相談・個別受診
✓ 健康増進サポート
✓ 健康動画公開
✓ 受動喫煙対策
✓ 就業時間全面禁煙(半径500m以内禁止)
✓ 労働時間の管理、長時間労働者への面談指導
✓ メンタルヘルス相談窓口、専任担当者配置など

SDGs宣言

株式会社ゼネックコミュニケーションは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の以下の項目について、当社の事業活動を通じて持続的に貢献していくことが可能であると確信し、取り組みを宣言しています。

IT / IoTサービスとパートナーシップ
弊社のサービスは、お取引先様の生産性向上やイノベーション推進に貢献し、SDGsの達成に寄与しています。
大手企業との協力を通じて社会課題解決にも貢献していると評価いただいています。

② 環境問題への取り組み
印刷用紙の再利用や廃棄物の適切な処理に加え、省エネ設備導入やグリーン電力購入、データの電子化など気候変動対策にも取り組んでいます。

③ 多様性と職場環境
さまざまな人材の採用や柔軟な勤務形態の整備、ハラスメント防止に積極的に取り組んでおり、働きやすい職場環境が評価されています。

④ 情報セキュリティ
情報漏えいリスクへの対応として、ISM認証取得や全社員教育を行い、BCP策定なども信頼性向上に寄与しています。

SDGsに関連する目標への貢献

IoTプラットフォーム構築による取引先の生産性向上とイノベーション推進

② 多様な人材の採用や柔軟な勤務形態、人的資源の育成

③ 環境問題への取り組み(省エネ製品購入・廃棄物適切処理)

SDGs 4
SDGs 5
SDGs 7
SDGs 8
SDGs 9
SDGs 10
SDGs 12
SDGs 13
SDGs 17
✓ 多様な人材の積極的な雇用(全体の20%を目指す)
✓ 職務や役割に応じた人材育成研修実施

✓ 環境課題の解決に向けた節電実施など
✓ 当社開発は製品は、社会全体のCO2削減や電力消費量削減に寄与するよう設計

コーポレートサイト

TOP

事業紹介

TOP

採用情報

TOP