個人情報取り扱いについて
Handling of Personal Data
株式会社ゼネックコミュニケーションは、お客様からご提供いただいた個人情報について、本人の同意がある場合や法令に基づく場合を除き、基本的には第三者に開示または提供することはありません。
1.個人情報の利用目的について
当社は、個人情報の保護に関する法律 (以下、「法」という) に基づき、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
① 保有個人データ
個人情報の種別
|
利用目的
|
Ⅰ.取引先情報
|
① お取引における契約の履行のため
② 当社が取扱う商品・サービスに関するご案内のため ③ 当社が主催、共催、および協賛するセミナー、展示会、商品説明会へのご案内のため ④ お客様満足度調査等のアンケートのご依頼のため |
Ⅱ.従業員情報
|
① 従業員の採用のため
② 人事労務管理における業務上の確認のため |
Ⅲ.株主さま情報
|
① 商法その他の関係法令に基づく株主さまの権利行使への対応および当社の義務履行のため
|
Ⅳ.採用応募者情報
|
① 採用に係わる業務のため
(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関する連絡など)
|
Ⅴ.退職者情報
|
① 退職者との連絡のため
② 退職者からのお問合せへの対応に利用するため
|
Ⅵ.お問合せ者情報
|
① お問い合わせに回答するため
② 採用活動のため
|
Ⅶ.本人および代理人の情報
(開示等請求時) |
① 開示等の求めに回答するため
|
その他、ご本人に事前にお知らせし、同意いただいた目的とします。
② それ以外、取得個人情報
個人情報の種別
|
利用目的
|
Ⅷ.受託した業務により取得した個人情報
|
① 他の事業者等から情報処理サービス業務、システム開発業務等に関する個人情報の処理の全部、または一部について委託された場合等において、委託された当該業務の適切かつ円滑な遂行のため
|
Ⅸ.求人サイトから取得した情報
|
① 求人者に対する採用の可否を判断・通知するため
|
Ⅹ.協力会社スタッフ情報
|
① ビジネスパートナー社員、派遣・契約社員個人の確認
|
2.個人情報の委託
上記1. の利用目的の範囲内で外部へ委託することがあります。
その場合、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、個人情報保護に関する契約を締結し、適切な管理・監督を行います。
3.開示、訂正等の手続きについて
当社は、法に基づき、ご本人からの保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの内容訂正等、利用停止等および第三者提供の停止(以下、「開示等」という。)のご請求を受付いたします。
開示等のご請求の具体的な手続きにつきましては、下記の窓口までお問い合わせください。
なお、当該ご請求のうち、開示のご請求および利用目的の通知のご請求につきましては、当社所定の手数料(簡易書留郵便代 480円)をご負担いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
当社は、法に基づき、ご本人からの保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの内容訂正等、利用停止等および第三者提供の停止(以下、「開示等」という。)のご請求を受付いたします。
開示等のご請求の具体的な手続きにつきましては、下記の窓口までお問い合わせください。
なお、当該ご請求のうち、開示のご請求および利用目的の通知のご請求につきましては、当社所定の手数料(簡易書留郵便代 480円)をご負担いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
4.利用停止、消去について
上記 1. に該当する保有データについて、皆様がご自身の情報の全部または一部の利用停止。もしくは全部の消去(以下「利用停止等」といいます)をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で利用停止等を行います。なお、これらの情報の一部または全部を利用停止等した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
5.ご提供の任意性について
本内容にご同意頂けない場合は、当社への個人情報の提供を拒否することができます。その場合、当社にてお問い合わせに対する回答や、ご相談への対応ができませんのでご了承願います。
上記 1. に該当する保有データについて、皆様がご自身の情報の全部または一部の利用停止。もしくは全部の消去(以下「利用停止等」といいます)をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で利用停止等を行います。なお、これらの情報の一部または全部を利用停止等した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
5.ご提供の任意性について
本内容にご同意頂けない場合は、当社への個人情報の提供を拒否することができます。その場合、当社にてお問い合わせに対する回答や、ご相談への対応ができませんのでご了承願います。
6.クッキー(Cookie)について
Cookieとはウェブサイト閲覧情報を、ご利用のコンピューター(PCやスマートフォン、タブレットなどインターネット接続可能な機器)に記憶させる機能のことです。当社のウェブサイトの一部では、当社ウェブサイトをより便利にご利用いただくために、クッキー(Cookie)を利用しております。
ご本人は、ウェブブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否し、またはクッキーを受け取った場合に警告を表示させることができます。詳しくは、ご使用のブラウザの説明をご確認ください。
なお、クッキーの受け取りを拒否された場合には、当社がウェブサイトにて提供するサービスの全部または一部がご利用できなくなる場合もございますので、予めご了承ください。
Cookieとはウェブサイト閲覧情報を、ご利用のコンピューター(PCやスマートフォン、タブレットなどインターネット接続可能な機器)に記憶させる機能のことです。当社のウェブサイトの一部では、当社ウェブサイトをより便利にご利用いただくために、クッキー(Cookie)を利用しております。
ご本人は、ウェブブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否し、またはクッキーを受け取った場合に警告を表示させることができます。詳しくは、ご使用のブラウザの説明をご確認ください。
なお、クッキーの受け取りを拒否された場合には、当社がウェブサイトにて提供するサービスの全部または一部がご利用できなくなる場合もございますので、予めご了承ください。
7.個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
8.個人情報保護管理者:小笹和男
9.個人情報の取扱いに関するご相談・苦情について
当社の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせについては、下記の相談窓口までご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。
当社の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせについては、下記の相談窓口までご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。
■ 個人情報に関するお問い合わせ先
株式会社ゼネックコミュニケーション お客様相談窓口(受付時間:平日9時~18時)
【電話】075-211-5533 【E-mail】privacy@genech.co.jp
※ 保有個人データとは、「体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの」を指します。
制定 2022年2月17日
改訂 2024年7月18日
株式会社ゼネックコミュニケーション
代表取締役社長 美馬 芳彦
京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552番地
明治安田生命京都ビル
改訂 2024年7月18日
株式会社ゼネックコミュニケーション
代表取締役社長 美馬 芳彦
京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552番地
明治安田生命京都ビル
CSR
社会的責任への取り組み
Contact an Agent
Service & Solution
事業内容を見る