職場環境の整備
WORK ENVIRONMENT
企業と社員が歩みより バランスと成長を重視した未来の働き方
自身の強みを活かしながら幅広く活躍できるよう環境を整え、誰もがキャリアアップできる会社実現を目指し、さまざまな支援や制度導入を推進しています。
ワーク・アズ・ライフ
従業員のライフステージや個々の事情に応じて、仕事と生活のバランスを充実させる制度を導入しています。
また、海外を中心にジョブ型雇用が進む中、仕事と生活を分けて考えることが難しいケースも増えており、区別しない柔軟な選択肢を提供することを大切にしています。
-
リモートワーク、時間単位有給制度あり
-
育児や介護休業による時短勤務が可能
-
有給休暇取得率 87.65%
-
育児休暇取得 取得率100%
-
男性社員育児休暇取得推進 ※希望者は全員取得
ダイバーシティ&インクルージョン
多様な人材が互いに認め合い、一人ひとりが能力を十分に発揮して活躍できる職場環境へ整えています。
-
就労ビザや住居など、国内での手続き支援
-
母国からのリモート勤務支援など
-
オンラインによる通訳サポート
-
海外トレーニー制度
-
キャリア コンサルティング制度
-
人事評価制度・面談
-
資格取得サポート制度
-
資格報奨金制度導入
-
スキルシート 定期更新
-
メンター・メンティー制度(技術者向け人材育成)
-
外部研修・オンライン学習サービス推進
-
管理職候補となる男女社員に対して階層別研修を実施
-
不利な昇進基準になっていないか人事評価制度の見直
-
キャリアイメージ形成に関する外部研修参加への推進
-
相談窓口の開設専任、専任担当者配置
-
衛生委員会による職場巡視
-
BCP対策委員会による緊急事態・災害対策事態への方針、体制、手順などを示した計画事態業務継続計画(BCP)を策定
-
社内情報をメルマガにて定期配信
-
社員アンケート(改善提案の推進)の実施
-
社員同士コミュニケーションの場、社内バー・社内カフェ設置
健康経営
従業員のウェルビーイング向上を目指し、職場満足度や健康状態を企業が把握できる仕組みづくりに取組んでいます。
-
健康セルフチェックの実施
-
社内ウォーキンング イベント実施
-
産業医との連携、健康相談・個別受診
-
健康増進サポート、健康動画などを社内サイトにて公開
-
受動喫煙対策、就業時間全面禁煙
-
労働時間の管理、長時間労働者への面談指導
-
メンタルヘルス相談窓口、専任担当者配置など
-
多様な人材の積極的な雇用(全体の20%を目指す)
-
職務や役割に応じた人材育成研修実施
-
環境課題の解決に向けた節電実施など
-
当社開発は製品は、社会全体のCO2削減や電力消費量削減に寄与するよう設計